成岩地区
成岩神社祭礼
2024年4月13日(土)、14日(日)
成岩地区祭礼における一つの山場である神楽、山車共善六角にて両区出合いにも、この伝統を見ることができる。宵祭、本祭とも成岩神社への打ち込みに先立って、神楽、山車とも有楽町善六商店前の交差点で、北から四区神楽、南から三区の神楽が進み、交差点内で区長、氏子総代、祭務長などが「おめでとうございます」と挨拶を交した後神社へ打ち込む。神楽の行列は、三区は、高張提灯を先頭に、神楽、巫女、役員、四区は高張提灯、神楽、獅子の童子、館、役員と続く。
嘉永2年(1849)と安政4年(1857)の「本成岩神事祭礼式定」には、北村、南組、西馬場、東馬場の例祭における打ち込みや下降の順序が記されている。また、明治23年「神祭ニ関スル北村南組両組ノ条約書」にも例祭の形式を書き記し、これを伝統として継承して今日に至っている。
「半田市誌 祭礼民俗編」より
見どころ
参道への打ち込み(善六角)
場所:有楽町1交差点
時間:土曜 17時30分頃、日曜 AM11時00分頃
古くは、狭く舗装されていなかった成岩神社への参道。3区、4区方面それぞれから来る4輌の山車が、猛スピードで曲がっていく大興奮の時。信号スレスレだったり、観客の方へ大きく振れたり、危険と隣り合わせの一番の見せ所です。
三番叟・大獅子小獅子の舞・巫女舞
場所:成岩神社
時間:土曜 19時00分頃、日曜 12時00分頃
宮本車である南組南車は他の三台とは違って神楽ではなく、前山で三人かくれ遣いの三番叟を奉納する。そして、本殿わきに特設された舞台では、四区による大獅子小獅子の舞と、三区による巫女舞が奉納される。なお、大獅子小獅子の舞は県の文化財に指定されている。
善六角曳き別れ
場所:成岩神社
時間:日曜 19時30分頃
祭礼二日間を締めくくる3、4区合同の曳き別れセレモニー。4方向から4輌が向き合い、式典を行います。各車責任者の祭務長、神祭長にとって、無事に祭礼が行われたことを喜びあう、感動のひととき。最後には、4輌が勢いよく方向転換をし、それぞれの鞘に帰っていきます。